
昨日、思い立ったが吉日で銀杏と紅葉を見に散歩をかねて西武秩父まで行って参りました!思い立ったのは本当に2・3日前です(笑)
西武秩父が西武線で行ける範囲内である事、ミューズパークまでは巡回バスが出ていること。このふたつだけを調べて、ちょっとだけ寝坊して11時前におうちを出立!
これは良い晴天!
あれそういえばうちから電車一本じゃ行けないんだっけ?(駅に辿り着いてから出てくる疑問(遅い
僕らの強い味方、ナビタイムで教えてもらった所、鈍行を利用のみでも二回お乗り換えでした(笑)
最初っからこんなことで大丈夫か。
大丈夫だ、問題ない(`・ω・´)キリッ
しかも斜め読みな感じで乗り換え駅を見てたので、通常の到着時間より20分くらい時間オーバーしてたりとか、まぁあれだ!大丈夫だ、問題ない!(合い言葉
なんとかかんとか西武秩父まで到着、巡回バスの発着口は割と結構すぐに見つかって、その前にお土産物屋さんの時間を確認〜と確認して戻ったら、もうバスが来てました。
こりゃいかんと急いで乗り込み、久々の後ろから乗車にちょっとwktkしたり。
ふんふん♪楽しそうに乗る事10分後くらい。
(`・ω・´)〜♪
(`・ω・´)・・・?
(´・ω・`)・・・
(((;д;)))!!!
・・・地図を見たとき、高低差まで見る人は、なかなかいない、よね・・・?そうだよね・・・?私だけじゃないよね・・・?
バスが山道をうにょうにょと進み出した時、意識を涅槃に飛ばしました。大丈夫だ、問題ない。車酔いなんてしない。大丈夫だ、問題ない。車酔いなんてしない。大丈夫d(エンドレス
知っている人は知っている、ものごっつい乗り物酔いをする私です。俺良く生きてた。あの時は本気で自分を褒めた。酔ってはいたけどね!(ギリギリアウトでしt
そんな私を待ち受けたもうひとつの苦行。
・・・え?どこからがミューズパーク?(ネタでもなく本気で悩んだ
実はあとで分かったのですが、パークとは名前があっても現実に何か柵とかで区切っている訳でもなく、バスの案内でミューズパーク内とか言う訳でもなく、アレいつの間にかもうここパーク内じゃね?という感じでした。
一緒にバスに乗っていた数名がちらほら降り出したのと、道の隣に行く予定にしていた銀杏並木が連なってきていたので、適当に途中下車。

散りはじめている銀杏もあったけど、進んで行くと結構まだ残ってたり、風が強かったのでほんと漫画みたいに銀杏の葉っぱが雨あられで降り注いできましたよ!凄い綺麗だった!
脇で小さいつむじ風がくるくると銀杏の葉を回してたり、いやぁいいですなぁ。日本の四季最高(*´∀`*)
少しだけ心配してた銀杏の実の匂いは、風があったおかげでそんなに立ちこめなくって、ほとんど山の上のよい空気を楽しめました。

あれギリシャ?な場所もちらほら。背景の森とどうしても不釣り合いじゃないか方向性についてkwskと問いつめたい所でしたが・・・まぁ水が綺麗だからよし!

パークの銀杏並木は2〜3kmくらいあるのかな?2kmくらいはあると思います。
ちゃんと等間隔で並んだ銀杏並木の横に小道があって、その脇には普通の楓も!先の方が紅葉してて、中の方は青葉だったんですが、その色の変化がまた綺麗・・・!
もう青い空を見上げて銀杏の黄色や楓の紅色を楽しみながら、マイナスイオンが充満する中を歩き続けていたら・・・

( ゚д゚)・・・
(つд⊂)ゴシゴシ・・・
(;゚д゚)・・・
(つд⊂)ゴシゴシ・・・
(;@Д@)!
ちょ!まってええええええええええええええええ!!!!!!!!!!
あわや人生初の「野生のマムシがあらわれた!」という状態になりかけました。モンスターボールも手持ちポケモンもいねええええええええええええええ!!!!!
そして自分もひのきの棒すら持っていない状況。こ、これはやばい。大丈夫じゃない問題ある!
そんな風にドキマギしつつ歩いていると・・・!

野生のぬこがあらわれた!
(*゚Д゚)何匹でも来い!受けて立つ!!!!
まぁ勿論2m以内にはいると逃げられる訳でありました。
途中下車した場所から端まで辿り着いたので、そこでようやく園内マップを入手し、着た道を戻って途中下車した場所の先、反対側の端まで歩いて行きます。

狂い咲きの桜を発見!
・・・ではなく、十月サクラ!
春のサクラと違って満開とはほど遠い咲き方ですが、少ないと少ないでまた風流なおもむきを見せてくれました。凄い花が小ちゃくて、寒空の下にぽつぽつとあるからとても可憐でひたむきな印象。春は可憐とはほど遠い豪奢さだからね。
かわゆいのうとによによしつつ、道の一番端まで辿り着きました。
結構歩いたんじゃなかろうか、と自分を褒めながら顔を上げましたら。

Σ(;゚д゚)?!
地上4〜5m程の高さからのびる、通路。
・・・展望滑り台、という恐怖のシロモノでした。
Σ俺の知ってる滑り台と違う!!!

ちなみに滑り台の反対側の風景。イヤァいい風景です・・・って怖い!怖いから!
結構大人一人がのったらぴったりな幅で、少し雨風さらされて錆び付いてて・・・なんだろう、花屋敷のジェットコースターを見ている気分。あのいつ壊れるだろうかと言う恐怖感。
勿論乗りませんでした。あんなたかいとこきらい!こわい!
自分は何も見なかったとスルーして、すぐ傍にあったバス乗り場へ。
そして再び目を疑う出来事を発見。
巡回バスが・・・2〜3時間に一本、だと・・・?!
しかもその2〜3時間に一本の15時台のバスが到着10分前。さらにいえばそれを逃したら夕方5時台のバスで最終。
もしかして、行きのバスも、アレのがしたら大変なことになってた・・・?
・・・・・・。
無駄な所で発揮されていたリアルラック。今度はちゃんとバスの時間もチェックしよう。
再びバスで自己暗示をかけながら来た道を戻り、西武秩父の駅で蕎麦を食べ、ちょこっと自分用のお土産を幾つか買って電車へ。
西武線利用者なら知っている、レッドアローに初乗車!・・・途中までですが(笑)
六時近くにおうちに帰って参りました。いやぁ楽しかった!
あ、でも本当になんも無い所なので、ただきれいな空気で木々を見ながら歩きたい、という人にはお勧めですが、もっと色々遊ぶ所が無いとつまらない、という人にはお勧め出来ません(笑)
歩いてる途中で出逢ったのは、もう定年越えてそうなご夫婦がのんびりと歩いてらっしゃる姿ばかりでした。
・・・ええ、その中を女一人てくてくあるいてましたが何か(`・ω・´)
西武秩父が西武線で行ける範囲内である事、ミューズパークまでは巡回バスが出ていること。このふたつだけを調べて、ちょっとだけ寝坊して11時前におうちを出立!
これは良い晴天!
あれそういえばうちから電車一本じゃ行けないんだっけ?(駅に辿り着いてから出てくる疑問(遅い
僕らの強い味方、ナビタイムで教えてもらった所、鈍行を利用のみでも二回お乗り換えでした(笑)
最初っからこんなことで大丈夫か。
大丈夫だ、問題ない(`・ω・´)キリッ
しかも斜め読みな感じで乗り換え駅を見てたので、通常の到着時間より20分くらい時間オーバーしてたりとか、まぁあれだ!大丈夫だ、問題ない!(合い言葉
なんとかかんとか西武秩父まで到着、巡回バスの発着口は割と結構すぐに見つかって、その前にお土産物屋さんの時間を確認〜と確認して戻ったら、もうバスが来てました。
こりゃいかんと急いで乗り込み、久々の後ろから乗車にちょっとwktkしたり。
ふんふん♪楽しそうに乗る事10分後くらい。
(`・ω・´)〜♪
(`・ω・´)・・・?
(´・ω・`)・・・
(((;д;)))!!!
・・・地図を見たとき、高低差まで見る人は、なかなかいない、よね・・・?そうだよね・・・?私だけじゃないよね・・・?
バスが山道をうにょうにょと進み出した時、意識を涅槃に飛ばしました。大丈夫だ、問題ない。車酔いなんてしない。大丈夫だ、問題ない。車酔いなんてしない。大丈夫d(エンドレス
知っている人は知っている、ものごっつい乗り物酔いをする私です。俺良く生きてた。あの時は本気で自分を褒めた。酔ってはいたけどね!(ギリギリアウトでしt
そんな私を待ち受けたもうひとつの苦行。
・・・え?どこからがミューズパーク?(ネタでもなく本気で悩んだ
実はあとで分かったのですが、パークとは名前があっても現実に何か柵とかで区切っている訳でもなく、バスの案内でミューズパーク内とか言う訳でもなく、アレいつの間にかもうここパーク内じゃね?という感じでした。
一緒にバスに乗っていた数名がちらほら降り出したのと、道の隣に行く予定にしていた銀杏並木が連なってきていたので、適当に途中下車。
散りはじめている銀杏もあったけど、進んで行くと結構まだ残ってたり、風が強かったのでほんと漫画みたいに銀杏の葉っぱが雨あられで降り注いできましたよ!凄い綺麗だった!
脇で小さいつむじ風がくるくると銀杏の葉を回してたり、いやぁいいですなぁ。日本の四季最高(*´∀`*)
少しだけ心配してた銀杏の実の匂いは、風があったおかげでそんなに立ちこめなくって、ほとんど山の上のよい空気を楽しめました。
あれギリシャ?な場所もちらほら。背景の森とどうしても不釣り合いじゃないか方向性についてkwskと問いつめたい所でしたが・・・まぁ水が綺麗だからよし!
パークの銀杏並木は2〜3kmくらいあるのかな?2kmくらいはあると思います。
ちゃんと等間隔で並んだ銀杏並木の横に小道があって、その脇には普通の楓も!先の方が紅葉してて、中の方は青葉だったんですが、その色の変化がまた綺麗・・・!
もう青い空を見上げて銀杏の黄色や楓の紅色を楽しみながら、マイナスイオンが充満する中を歩き続けていたら・・・
( ゚д゚)・・・
(つд⊂)ゴシゴシ・・・
(;゚д゚)・・・
(つд⊂)ゴシゴシ・・・
(;@Д@)!
ちょ!まってええええええええええええええええ!!!!!!!!!!
あわや人生初の「野生のマムシがあらわれた!」という状態になりかけました。モンスターボールも手持ちポケモンもいねええええええええええええええ!!!!!
そして自分もひのきの棒すら持っていない状況。こ、これはやばい。大丈夫じゃない問題ある!
そんな風にドキマギしつつ歩いていると・・・!
野生のぬこがあらわれた!
(*゚Д゚)何匹でも来い!受けて立つ!!!!
まぁ勿論2m以内にはいると逃げられる訳でありました。
途中下車した場所から端まで辿り着いたので、そこでようやく園内マップを入手し、着た道を戻って途中下車した場所の先、反対側の端まで歩いて行きます。
狂い咲きの桜を発見!
・・・ではなく、十月サクラ!
春のサクラと違って満開とはほど遠い咲き方ですが、少ないと少ないでまた風流なおもむきを見せてくれました。凄い花が小ちゃくて、寒空の下にぽつぽつとあるからとても可憐でひたむきな印象。春は可憐とはほど遠い豪奢さだからね。
かわゆいのうとによによしつつ、道の一番端まで辿り着きました。
結構歩いたんじゃなかろうか、と自分を褒めながら顔を上げましたら。
Σ(;゚д゚)?!
地上4〜5m程の高さからのびる、通路。
・・・展望滑り台、という恐怖のシロモノでした。
Σ俺の知ってる滑り台と違う!!!
ちなみに滑り台の反対側の風景。イヤァいい風景です・・・って怖い!怖いから!
結構大人一人がのったらぴったりな幅で、少し雨風さらされて錆び付いてて・・・なんだろう、花屋敷のジェットコースターを見ている気分。あのいつ壊れるだろうかと言う恐怖感。
勿論乗りませんでした。あんなたかいとこきらい!こわい!
自分は何も見なかったとスルーして、すぐ傍にあったバス乗り場へ。
そして再び目を疑う出来事を発見。
巡回バスが・・・2〜3時間に一本、だと・・・?!
しかもその2〜3時間に一本の15時台のバスが到着10分前。さらにいえばそれを逃したら夕方5時台のバスで最終。
もしかして、行きのバスも、アレのがしたら大変なことになってた・・・?
・・・・・・。
無駄な所で発揮されていたリアルラック。今度はちゃんとバスの時間もチェックしよう。
再びバスで自己暗示をかけながら来た道を戻り、西武秩父の駅で蕎麦を食べ、ちょこっと自分用のお土産を幾つか買って電車へ。
西武線利用者なら知っている、レッドアローに初乗車!・・・途中までですが(笑)
六時近くにおうちに帰って参りました。いやぁ楽しかった!
あ、でも本当になんも無い所なので、ただきれいな空気で木々を見ながら歩きたい、という人にはお勧めですが、もっと色々遊ぶ所が無いとつまらない、という人にはお勧め出来ません(笑)
歩いてる途中で出逢ったのは、もう定年越えてそうなご夫婦がのんびりと歩いてらっしゃる姿ばかりでした。
・・・ええ、その中を女一人てくてくあるいてましたが何か(`・ω・´)
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

profile
HN:
七夜
性別:
女性


Latest article
(11/19)
(08/31)
(08/28)
(08/27)
(08/25)


Love
