
間違えて書いてた内容消した…ヨ……。
もういい!ばとんだけでいい!ぅわああああああああん!
【 心理テストバトン 】
■最初に回す人を5人
ブレスト関係には大抵回ってるから未緒さんとてんりうとつみきさん!広がって行くと良いよ!
■次の接続詞に続けて文章を完成させてください。
みな独立した文章です。
1.「しかし」
2.「やがて」
3.「ただ」
4.「だって」
5.「そして」
6.「水たまりは」
7.「あの子って」
8.「今日の私は」
9.「すこしは」
10.「涙は」
結果:http://www.blogri.jp/baton/?id=40036
んで下にアンサー。
もういい!ばとんだけでいい!ぅわああああああああん!
【 心理テストバトン 】
■最初に回す人を5人
ブレスト関係には大抵回ってるから未緒さんとてんりうとつみきさん!広がって行くと良いよ!
■次の接続詞に続けて文章を完成させてください。
みな独立した文章です。
1.「しかし」
2.「やがて」
3.「ただ」
4.「だって」
5.「そして」
6.「水たまりは」
7.「あの子って」
8.「今日の私は」
9.「すこしは」
10.「涙は」
結果:http://www.blogri.jp/baton/?id=40036
んで下にアンサー。
…文字描きにこういうお題って、ある意味心理テストになり得るのか疑問は残るのでした。
1.「しかし」
私はそれを望まないだろう。
2.「やがて」
世界は回り出す。
3.「ただ」
その一言が、欲しかっただけ。
4.「だって」
私はまだ、生きている。
5.「そして」
終末は密やかに訪れた。
6.「水たまりは」
世界を映す鏡のように澄み切っていた。
7.「あの子って」
どの子?(素(いきなりかy
8.「今日の私は」
紅茶にお砂糖ひとさじいれて、ほっと一息。
9.「すこしは」
夢を見ていても、良いですか。
10.「涙は」
いつまでも尽きる事無く。
………う、うーん?
■結果■
1.『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。
つまりこの後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。
→私はそれを望まないだろう。
Σ今までの人生を望んでないのかよ!
2.『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。
あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。
→世界は回り出す。
一番気になって居ないんですけど…(笑)
ああでもこれって気になる人、と思って考えると亘とか美鶴とかだよね!ひゃっほう!今も回ってる気がするよ!
3.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
→その一言が、欲しかっただけ。
コメントに困るぜこれ…。一人の時に一言が欲しいとか!寂しがりやっぽいじゃん!そうだけど!
4.『だって』はもちろん言い訳する時の常套句(じょうとうく)です。
あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずのうちに自分の欠点を語っているのです。
人のせいにしてしまおうと言い訳しているはずなのに、実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。
→私はまだ、生きている。
生きているからってすげぇ言い訳だなこれ…。嫌なところって生きてることが嫌なところなのか。そういうことか。いやむしろあれか。イノセンスか。イノセンスのあの娘ッ子か!(アニメ見てないと分からないよ…
5.『そして』は現状を受けて、その延長線上『あなたの老後』がここに映し出されてます。
→終末は密やかに訪れた。
ぶは(笑)これってある意味孤独死とも安楽死ともww天寿全うして老衰かなー(笑)
6.『水たまり』というのは真実を映す鏡の象徴でもあります。
水たまりをどうとらえるかによってわかるのは『あなたの本当の姿』です。
→世界を映す鏡のように澄み切っていた。
つか、むしろ心理テストの意図するところを読み取った気がします…(笑)
だって真実を映す鏡って…(笑)
7.『あの子』これは他人を指す言葉ですね。
他人に対する言葉は裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。
自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。
→どの子?(素(いきなりかy
え、ちょ!素で貴方誰状態…!あれでもうーん?要するに、素で対応ってことですかこれ?むしろ好きな人なんて所見ですネくらいの反応なんですが。
8.『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とてもあらたまった気持ちになります。
でもそこには無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。
ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。
→紅茶にお砂糖ひとさじいれて、ほっと一息。
………嘘をつく時には砂糖を入れてほっと一息なのか!嘘をつく気満々で自分の心の準備ですかこれ。
9.『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから努力しなくてはと、
自分を叱咤激励(しったげきれい)するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。
→夢を見ていても、良いですか。
いきなり敵前逃亡敗北宣言ですほんとうにどうもありがとうございました。
10.『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。
大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。
→いつまでも尽きる事無く。
不安も喜びもいつまでもですか…いつでも初心を忘れずにってことか!まぁいいか!
まぁ考えようによっては心理テストになってたような…?ていうか非常に微妙な人間だと言う事しか分からないよ…!
1.「しかし」
私はそれを望まないだろう。
2.「やがて」
世界は回り出す。
3.「ただ」
その一言が、欲しかっただけ。
4.「だって」
私はまだ、生きている。
5.「そして」
終末は密やかに訪れた。
6.「水たまりは」
世界を映す鏡のように澄み切っていた。
7.「あの子って」
どの子?(素(いきなりかy
8.「今日の私は」
紅茶にお砂糖ひとさじいれて、ほっと一息。
9.「すこしは」
夢を見ていても、良いですか。
10.「涙は」
いつまでも尽きる事無く。
………う、うーん?
■結果■
1.『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。
つまりこの後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。
→私はそれを望まないだろう。
Σ今までの人生を望んでないのかよ!
2.『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。
あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。
→世界は回り出す。
一番気になって居ないんですけど…(笑)
ああでもこれって気になる人、と思って考えると亘とか美鶴とかだよね!ひゃっほう!今も回ってる気がするよ!
3.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
→その一言が、欲しかっただけ。
コメントに困るぜこれ…。一人の時に一言が欲しいとか!寂しがりやっぽいじゃん!そうだけど!
4.『だって』はもちろん言い訳する時の常套句(じょうとうく)です。
あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずのうちに自分の欠点を語っているのです。
人のせいにしてしまおうと言い訳しているはずなのに、実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。
→私はまだ、生きている。
生きているからってすげぇ言い訳だなこれ…。嫌なところって生きてることが嫌なところなのか。そういうことか。いやむしろあれか。イノセンスか。イノセンスのあの娘ッ子か!(アニメ見てないと分からないよ…
5.『そして』は現状を受けて、その延長線上『あなたの老後』がここに映し出されてます。
→終末は密やかに訪れた。
ぶは(笑)これってある意味孤独死とも安楽死ともww天寿全うして老衰かなー(笑)
6.『水たまり』というのは真実を映す鏡の象徴でもあります。
水たまりをどうとらえるかによってわかるのは『あなたの本当の姿』です。
→世界を映す鏡のように澄み切っていた。
つか、むしろ心理テストの意図するところを読み取った気がします…(笑)
だって真実を映す鏡って…(笑)
7.『あの子』これは他人を指す言葉ですね。
他人に対する言葉は裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。
自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。
→どの子?(素(いきなりかy
え、ちょ!素で貴方誰状態…!あれでもうーん?要するに、素で対応ってことですかこれ?むしろ好きな人なんて所見ですネくらいの反応なんですが。
8.『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とてもあらたまった気持ちになります。
でもそこには無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。
ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。
→紅茶にお砂糖ひとさじいれて、ほっと一息。
………嘘をつく時には砂糖を入れてほっと一息なのか!嘘をつく気満々で自分の心の準備ですかこれ。
9.『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから努力しなくてはと、
自分を叱咤激励(しったげきれい)するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。
→夢を見ていても、良いですか。
いきなり敵前逃亡敗北宣言ですほんとうにどうもありがとうございました。
10.『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。
大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。
→いつまでも尽きる事無く。
不安も喜びもいつまでもですか…いつでも初心を忘れずにってことか!まぁいいか!
まぁ考えようによっては心理テストになってたような…?ていうか非常に微妙な人間だと言う事しか分からないよ…!
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

profile
HN:
七夜
性別:
女性


Latest article
(11/19)
(08/31)
(08/28)
(08/27)
(08/25)


Love
